top of page

TAMARI Neuromechanics Lab

lab.png
玉利誠 国際医療福祉大学大学院

玉利 誠 PhD, RPT
​​Tamari Makoto

1)令和健康科学大学 リハビリテーション学部 理学療法学科
2)桜十字先端リハビリテーションセンター客員研究員

博士(保健医療学)(放射線情報科学分野)

専門理学療法士(神経理学療法)(基礎理学療法)

認定理学療法士(学校教育)

日本神経理学療法学会理事

日本ニューロリハビリテーション学会評議員

​日本支援工学理学療法学会評議員

日本理学療法士協会代議員

福岡県理学療法士会学会部部長

​福岡県理学療法士会代議員

MRIを用いた脳の構造および機能解析や3次元動作解析装置を用いた身体運動の解析を通して,Neuromechanics(NeuroscienceBiomechanics)の視点から脳卒中患者やパーキンソン病患者のリハビリテーションについて研究しています.

​また,教育工学と教育心理学の視点から学内教育や臨床実習教育について研究しています.

Skills

Synovial Joints Facilitation / Bobath Concept / Deep Tissue-Myofascial Release / Neurocognitive Rehabilitation

 

2022.10.15 (Sat)

教育講演「協調運動障害・姿勢バランス障害に関連する脳領域の画像携帯」(第20回日本神経理学療法学会学術大会@大阪)

2022.10.16(Sun)

共催シンポジウム「運動学習と機能回復」(第20回日本神経理学療法学会学術大会@大阪)

2022.11.22 (Sat)

「脳画像評価の実際」

(認定理学療法士臨床認定カリキュラム教育@Web)

2022.12.3 (Sat)

特別企画「しんkネイ生理学からみる装具療法の可能性」(第11回日本支援工学理学療法学会学術大会@Web)

UPCOMING EVENTS

Neuroscience

Neuroscience is the scientific study of the nervous system.

Biomechanics

Biomechanics is the study of the structure are function of the mechanical aspects of  biological systems.

Education

Education is the process of facilitating learning, or the acquisition of knowledge, skills, values, beliefs, and habits.

bottom of page