top of page

TAMARI Neuromechanics Lab

lab.png
図1.jpg

玉利 誠 PhD, RPT
​​Tamari Makoto

令和健康科学大学 リハビリテーション学部 理学療法学科

博士(保健医療学)放射線情報科学分野

専門理学療法士(神経理学療法)(基礎理学療法)

認定理学療法士(学校教育)

日本神経理学療法学会理事

日本ニューロリハビリテーション学会評議員

​日本支援工学理学療法学会評議員

日本理学療法士協会代議員

​福岡県理学療法士会代議員

  • MRIや脳波を用いた神経ネットワークの構造および機能的接続性の解析や、3次元動作解析装置やセンサーを用いた身体運動や筋協調性の解析などを通して、Neuromechanics(NeuroscienceBiomechanics)の視点から神経疾患患者のリハビリテーションについて研究しています。

  • ​また、教育工学と教育心理学の視点から、学内教育や臨床実習教育、自己愛的病理とハラスメントの関係などについて研究しています。

Skills

Synovial Joints Facilitation / Bobath Concept / Deep Tissue-Myofascial Release / Neurocognitive Rehabilitation

 

JKAバナー1.png

<JKA補助事業>

協調制御理論に基づいた協調性
トレーニング支援システムの開発

<科学研究費助成事業>

脳画像解析を用いた脳卒中患者の新たな予後予測モデルの開発

<科学研究費助成事業>

手指麻痺の改善を目的とした
リハビリテーション支援システムの開発とその効果検証

<科学研究費助成事業>

Pusher症候群の病態基盤の解明と効果的なリハビリテーション法の開発

IN PROGRESS

Neuroscience

Neuroscience is the scientific study of the nervous system.

Biomechanics

Biomechanics is the study of the structure are function of the mechanical aspects of  biological systems.

Education

Education is the process of facilitating learning, or the acquisition of knowledge, skills, values, beliefs, and habits.

bottom of page